◆エペソ人への手紙6章10節~18節
6:10 終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
6:11 悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
6:12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。
6:13 ですから、邪悪な日に際して対抗できるように、また、いっさいを成し遂げて、堅く立つことができるように、神のすべての武具をとりなさい。
6:14 では、しっかりと立ちなさい。腰には真理の帯を締め、胸には正義の胸当てを着け、
6:15 足には平和の福音の備えをはきなさい。
6:16 これらすべてのものの上に、信仰の大盾を取りなさい。それによって、悪い者が放つ火矢を、みな消すことができます。
6:17 救いのかぶとをかぶり、また御霊の与える剣である、神のことばを受け取りなさい。
6:18 すべての祈りと願いを用いて、どんなときにも御霊によって祈りなさい。そのためには絶えず目をさましていて、すべての聖徒のために、忍耐の限りを尽くし、また祈りなさい。
6:11 悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
6:12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。
6:13 ですから、邪悪な日に際して対抗できるように、また、いっさいを成し遂げて、堅く立つことができるように、神のすべての武具をとりなさい。
6:14 では、しっかりと立ちなさい。腰には真理の帯を締め、胸には正義の胸当てを着け、
6:15 足には平和の福音の備えをはきなさい。
6:16 これらすべてのものの上に、信仰の大盾を取りなさい。それによって、悪い者が放つ火矢を、みな消すことができます。
6:17 救いのかぶとをかぶり、また御霊の与える剣である、神のことばを受け取りなさい。
6:18 すべての祈りと願いを用いて、どんなときにも御霊によって祈りなさい。そのためには絶えず目をさましていて、すべての聖徒のために、忍耐の限りを尽くし、また祈りなさい。
◎御霊によって祈りなさい
この一、二年を振り返って考えてみると、たくさん祈りや願いが答えられていることが分かり、もっと感謝しないといけないなと思わされています。皆さん はどうですか?毎日の生活の中で、今置かれているその状況の中で、私たちはどのように祈ったら良いのか戸惑う時があります。祈りは兵士である私たちが指揮 官であるキリストから指示を受けることとして考えることもできます。神のすべての武具によって完全武装していても、指揮官であるキリストの指示を受け取る ことができなければ、私たちはまともに戦うことはできません。
待機すべきなのか、前進すべきなのか、どこに向かっていくべきなのかを判断するために、 戦いの中に置かれている私たちは、指揮官の声を聞く必要がありますし、それを実行する必要があるのです。祈りには、神さまが私たちの求めに答えて実行して くださる面と、私たちが神さまの声を聞いて実行する二つの面があると思うのです。祈りは神さまとのキャッチボールです。

Ⅰ.すべての祈りと願いを用いて
毎日の生活の中での単純な神さまへの語りかけ、一人静まって祈る祈り、皆で心を合わせて祈る祈り、声を上げて宣言する祈り、異言の祈り、知性を用いて祈る祈り、断食の祈り、プレイヤーウォーク・・・、いろいろな祈りが考え付くと思いますが、聖書は状況に応じてすべての祈りを用いなさいと命じています。
Ⅱ.どんな時にも
皆さんは平穏な状況に置かれていますか?それとも、難しい状況の中に置かれていますか?祈りが答えられ、恵まれているならばそのことを心から感謝し ましょう。逆境であるならば、もっと感謝しましょう。困難な状況の中で、私たちは弱さを覚え、神さまに頼るように迫られるからです。どんな状況であって も、私たちの心の状態がどのようであっても、聖霊がたえず私たちのためにとりなしてくださっていることを忘れてはいけません。
逆境は私たちにとって、私たちが変えられるチャンスなのです。逆境はまた、私たちの弱さを通して神の偉大な力が現されるチャンスでもあります。
あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。 (Ⅰペテロ5:7)
Ⅲ.御霊によって
御霊によって祈りなさい」と訳されているこの箇所は、別訳では、「御霊の中で」、「御霊に助けられて」、「御霊が導かれるように」と訳されています。
1.御霊の導きによって祈る。
お正月のお休みに家族でボーリングに行きました。ボールを転がしてなるべく多くのピンを倒せばよいのですが、なかなかうまくいきません。10本のピ ンを倒すために一番大切なことは何でしょうか?狙った方向にボールが転がっていくことす。どんなにパワーがあってもコントロールが定まらなくては、ピンを 倒すことができません。私たちの祈りは神さまが願っている方向に向いているでしょうか?
聖霊はどこに向けてどのように祈るべきか、その方向を知っているのです。私たちが耳を傾けるのであれば、聖霊は何のために(誰のために)どのように祈るべきかを教えてくださる方です。
御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈ったらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめきによって、私たちのためにとりなしてくださいます。
人間の心を探り窮める方は、御霊の思いが何かをよく知っておられます。なぜなら、御霊は、神のみこころに従って、聖徒のためにとりなしをしてくださるからです。(ローマ8:26~27)
2.聖霊の助け(力)によって祈る
私たちの祈りに力があるのではなく、祈りに答えてくださる神さまに力があるのです。聖霊によって導かれた祈りには大きな力が働きます。神様の願われ る方向を向いているからです。私たちは自分の置かれている困難な状況を変えてほしいと願いますが、神さまは、その困難な状況を通してまず私たちを変えよう としておられるように思うのです。鞭打たれ牢獄につながれたパウロとシラスのことを思い出してください。彼らはそのような状況の中で神に祈り、賛美したと 書かれています。彼らが賛美を続けているときに、神さまが全能の力を持って介入し、その状況を一変させてしまいました。(使徒16)
また、神の全能の力の働きによって私たち信じる者に働く神のすぐれた力がどのように偉大なものであるかを、あなたがたが知ることができますように。(エペソ1:19)
3.祈り続ける
親しくしている海外の友人たちに連絡を取ると、その中の何人かは、必ず「あなたのために毎日祈っていますよ」と励ましてくれます。そして、実際、彼らは祈ってくれています。いつも私のために祈ってくださっている方たちがいるはなんと心強いことでしょう。
あなたが気付かなくても、あなたのために誰かが祈っているのです。