わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。

◆ヨハネの福音書14章1節~14節

14:1 あなたがたは心を騒がしてはなりません。神を信じ、またわたしを信じなさい。 
14:2 わたしの父の家には、住まいがたくさんあります。もしなかったら、あなたがたに言っておいたでしょう。あなたがたのために、わたしは場所を備えに行くのです。 
14:3 わたしが行って、あなたがたに場所を備えたら、また来て、あなたがたをわたしのもとに迎えます。わたしのいる所に、あなたがたをもおらせるためです。 14:4 わたしの行く道はあなたがたも知っています。」 
14:5 トマスはイエスに言った。「主よ。どこへいらっしゃるのか、私たちにはわかりません。どうして、その道が私たちにわかりましょう。」 
14:6 イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。 
14:7 あなたがたは、もしわたしを知っていたなら、父をも知っていたはずです。しかし、今や、あなたがたは父を知っており、また、すでに父を見たのです。」 
14:8 ピリポはイエスに言った。「主よ。私たちに父を見せてください。そうすれば満足します。」 
14:9 イエスは彼に言われた。「ピリポ。こんなに長い間あなたがたといっしょにいるのに、あなたはわたしを知らなかったのですか。わたしを見た者は、父を見たのです。どうしてあなたは、『私たちに父を見せてください。』と言うのですか。 
14:10 わたしが父におり、父がわたしにおられることを、あなたは信じないのですか。わたしがあなたがたに言うことばは、わたしが自分から話しているのではありません。わたしのうちにおられる父が、ご自分のわざをしておられるのです。 
14:11 わたしが父におり、父がわたしにおられるとわたしが言うのを信じなさい。さもなければ、わざによって信じなさい。 
14:12 まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしを信じる者は、わたしの行なうわざを行ない、またそれよりもさらに大きなわざを行ないます。わたしが父のもとに行くからです。 
14:13 またわたしは、あなたがたがわたしの名によって求めることは何でも、それをしましょう。父が子によって栄光をお受けになるためです。 
14:14 あなたがたが、わたしの名によって何かをわたしに求めるなら、わたしはそれをしましょう。

1.永遠の住まい

悩みや葛藤の多いこの地上で生きている私たちを、イエス様は「天を見上げて生きるように。」と励ましておられます。そこには私たちのために「永遠の住まい」が用意されているのです。「あなたの住まいをちゃんと用意しておくから、何も心配することはないんだよ。」と語っておられるのです。私たち一人ひとりのために、イエス様が「永遠のマイホーム」を用意してくださっているのです。「神を信じ、またわたしを信じなさい。」と書かれていますが、「神を信じ続け、またわたしを信じ続けなさい。」というのが文字通りの意味です。

わたしの友人は仕事が休みになると家族を乗せてキャンピングカーで日本各地をよく旅して廻っています。訪れた町や村でその土地の祝福のために祈ることが目的なのですが、休みが終わると北海道の自宅に戻って行きます。家に帰ると(特に奥さんは)ホッとするのではと思います。帰る家がなかったなら放浪の旅になってしまうわけですから・・・。聖書は私たちの地上の家は仮住まいであると教えています。帰るべき我が家は天にあるのです。そういった意味で私たちは旅人として、またこの世に縛られない自由人として生きていくべきだと思います。

message-20151220-oneway.jpg

救われた者たちのために用意されている「永遠の住まい」は、確かに天にあり私たちはそこをめざして歩んでいるのですが、創造主のご計画の中では、神の国の完成の時に最終的には天から下ってくるものでもあるのです。

2.ただ一つの道

イエス様が「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。」と語られたときに、イエス様はご自身が永遠の住まいに至る道であり、また創造主である父なる神に至る道であることを教えられたのです。真理を知るとは父なる神が私たちにとってどのような方であるか知ることです。いのちを得るとはイエス・キリストを通して私たちの造り主である父なる神につながれるということです。クリスチャンとはキリストが開かれた救いの道を歩む人たちのことです。私たちの歩んでいるこの道は天の家、天の父のみもとにつながっているのです。永遠の祝福につながった道なのですが、聖書はそこに訓練や試練があることも教えています。私たちには理不尽に見える問題の中を通過することもあるでしょう。あるいは火のような試練の中を通されることもあるかもしれません。しかし、私たちを愛しておられる方は、それらをすべて私たちのために益としてくださるのです。

神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。(ローマ8:28)

3.わたしの名によって

イエス様は、天にある永遠の希望を与えてくださっただけでなく、私たちに、「イエス様のみ名によって祈る。」特権を与えてくださいました。なぜなら私たちが生きているこの地上は悪い者の支配下にあり、患難や試練もあるからです。神の国に生きる者にとってイエス様のみ名だけが天に通じるライフライン(生命線)です。蛇口からは水が出てきますが、水道管をたどって行けば、大きな貯水池につながっています。コンセントからは電気が流れていますが、電線をたどって行けば発電所にたどり着きます。同様にイエス様のみ名が天と私たちをつなぐライフラインなのです。

message-20151220-dunamis_electric_power.jpg

また、イエス様のみ名は祈りの扉を開くカギでもあります。このカギには大きな権威が与えられおり、それが私たちの手に渡されているのです。しかしそのカギは、父なる神の御心にかなった扉を開けるためにしか用いることができないのです。ここにキーホルダーがりますが、たくさんカギが束ねられています。玄関のカギ、車のカギ、部屋のカギ・・・それぞれのカギがそれぞれの決まったドアを開けるためにしか使うことができません。イエス様のみ名によって祈るとは、父のご性質と御心に従って祈ることです。

キリストは、救いの道を開くために、この地上に生まれてくださったのです。

message-20160724-key.jpg